なぜブランディングにロゴマークが必要なのか

ブランディング ロゴマーク

”お客様に選んでもらう会社(ブランド)”になるために、最初に必要となってくるのがロゴマークです。

 

ロゴマークは会社の「顔」であり、どんな会社なのか?どんな事業をしている会社なのか?といった企業そのもののイメージをお客様に伝える大切な役割を持っています。

 

ロゴマークは単なる「形」ではありません。

〈会社の理念〉や〈創業者の想い〉といった会社のコンセプトを、視覚的に分かりやすく表現しシンボル化することでお客様に伝えるもの。一昔でいうところの〈旗〉や〈暖簾(のれん)〉の役割を担っています。

 

もう1つの大きな役割は、競合他社との〈差別化〉です。以下の写真をご覧ください。

これは「もし、世の中にロゴマークが無かったらどうなっているか」を分かりやすく表現したものです。この表をパッと見た時、混乱しませんでしたか?これでは企業イメージも何も伝わってきませんよね。

 

こちらはどうでしょうか?

表をパッと見た時に、「あの会社だ!」とスグに分かりませんでしたか?それぞれの企業に対するイメージが一瞬で頭に浮かんできませんでしたか?これがロゴマークの力です。同じ業種の企業でもオリジナリティを活かしたロゴマークで他社と差別化し、少しでもお客様の記憶に残るように工夫されています。

ロゴマーク 一覧
左右で見比べてみれば一目瞭然です。

 

最近では形の決まったロゴマークを低価格が”販売”している業者がいたり、経営者自ら簡単なソフトで制作してしまうという事もよく聞きますが、こういったロゴマークは果たして〈会社の理念〉や〈想い〉を形にできているでしょうか?”ロゴマークを販売する”というのは、デザイナーの私からすればとんでもない話です。

今後何十年も〈会社の顔〉となり続けるロゴマークを、形だけで選んでしまうのは非常にもったいないことだと私は思います。
会社のオリジナルロゴマークをまだ制作されていない方は、一度検討されてみてはいかがでしょうか?

関連記事

  1. Brand Design TSUMIKI

    中学生でも分かるような文章を書こう

  2. Brand Design TSUMIKI

    サンクスレターは何日以内に発送するのがベスト?リピート客の獲…

  3. 集客チラシ

    集客できるチラシを作る7つのポイント

  4. デザイン会社の選び方

    【現役の集客デザイナー直伝】集客が得意なデザイン会社と苦手な…

  5. 中田哲三さま ブランディング名刺

    UIW代表・中田哲三様のブランディング名刺を制作いたしました…

  6. 月刊アドセレクト

    有名デザイン雑紙に作品が掲載されました!

小規模事業者持続化補助金 制作・申請サポート

3日に一件お問い合わせがくるHP制作

  1. 2023.01.27

    小規模事業者持続化補助金の申請代行・サポートは誰に依頼?…

  2. 2023.01.20

    【2023年】大阪でホームページ制作に使える補助金一覧!…

  3. 2023.01.18

    事業計画の参考に!小規模事業者持続化補助金の採択事例・活…

  4. 2023.01.17

    2023年(令和5年)は最大250万円!持続化補助金の概…

  5. 2023.01.15

    補助額が50万円アップ!持続化補助金【インボイス特例】の…

  1. 【2023年】大阪でホームページ制作に使える補助金一覧!…

  2. [最大100万円]持続化補助金 低感染リスク型ビジネス枠…

  3. 飲食店・カフェ編|持続化補助金「低感染リスク型ビジネス枠…

  4. 持続化補助金「低感染リスク型ビジネス枠」の採択率がアップ…

  5. 【2021年版】広告費を最大100万円補助!小規模事業者…

  1. [最大1,000万円]酒類事業者限定の日本産酒類海外展開…

  2. [最大500万円補助]酒類事業者限定の新市場開拓支援事業…

  3. ネットショップ作成費用(最大20万円)が補助!茨木市EC…

  4. 法人設立などの費用が補助される茨木市の「創業促進事業」活…

  5. 【最大250万円】事業復活支援金(持続化給付金 第二弾)…

  1. 【2023年】大阪でホームページ制作に使える補助金一覧!…

  2. [最大100万円]持続化補助金 低感染リスク型ビジネス枠…

  3. 飲食店・カフェ編|持続化補助金「低感染リスク型ビジネス枠…

  4. 持続化補助金「低感染リスク型ビジネス枠」の採択率がアップ…

  5. 【2021年版】広告費を最大100万円補助!小規模事業者…