店舗デザインの差別化戦略

《ブランドづくり×デザイン》で小さな会社の経営を長期的に安定させる

大阪市此花区のブランドデザイナー廣里隆明です。

もっと具体的にブランドの事について理解していただくために、
世の中の企業のブランド戦略を事例として取り上げていこうと思います。

自転車で少し行った所に野田阪神の駅があるのですが、その駅前が賃貸物件を扱う会社の激戦区になっているんです。

 

 

02

 

05

 

03

 

01

この他にもまだあります。

同じ業種の店舗が隣同士に並んでいるという超激戦状態。

ここに1~2年まえに飛び込んで来たのが「野田暮らし」という賃貸物件サービスの会社です。

外観がこちら。

 

 

04

あきらか外観の雰囲気が他社とは雰囲気が違いますよね。

 

 

06

机も木目調の優しいイメージ。

差別化戦略をとても上手に使っています。

似た店舗が乱立する激戦区の中に、
「私は他社とは違います」というメッセージを打ち出して進出したんですね。

ブランド力(知名度)の高い会社が乱立する中に、
ブランド力が小さい会社が真正面から挑んでも絶対に勝てません。

●●●●の中に●でいくと●●●●●です。

これではお客様に気付いてもらえません。

小さな会社の差別化戦略は●●▲●●です。

いかに《他社と違うか》を明確に打ち出せるか。

賃貸サービスは無機質な机や壁などオフィスのような雰囲気のイメージがあるのですが、
この「野田暮らし」さんはカフェのような雰囲気を持ち合わせていて入りやすいですよね。

ブランドづくりで欠かせない《差別化戦略》が見事に反映された事例です。

あなたのお店も《同業他社と差別化》できる部分がないか考えてみましょう。

関連記事

  1. “少年ジャンプ”人気漫画と読者アンケートの関係

  2. 【実例】行列ができる“しかけ”をつくる《PABLO》

  3. 【実例】お店の想いをお客様に届ける方法《壁の穴》

  4. 必見!顧客ターゲットを絞る大切さ!

  5. サンクスカードをいただきました

  6. 茨木で2番の味

    【実例】一瞬でお客様を呼び込むラーメン屋さんの張り紙《孝来さ…

小規模事業者持続化補助金 制作・申請サポート

IT導入補助金 申請サポート

  1. 2023.01.27

    小規模事業者持続化補助金の申請代行・サポートは誰に依頼?…

  2. 2023.01.20

    【2023年】大阪でホームページ制作に使える補助金一覧!…

  3. 2023.01.18

    事業計画の参考に!小規模事業者持続化補助金の採択事例・活…

  4. 2023.01.17

    2023年(令和5年)は最大250万円!持続化補助金の概…

  5. 2023.01.15

    補助額が50万円アップ!持続化補助金【インボイス特例】の…

  1. 【2023年】大阪でホームページ制作に使える補助金一覧!…

  2. [最大100万円]持続化補助金 低感染リスク型ビジネス枠…

  3. 飲食店・カフェ編|持続化補助金「低感染リスク型ビジネス枠…

  4. 持続化補助金「低感染リスク型ビジネス枠」の採択率がアップ…

  5. 【2021年版】広告費を最大100万円補助!小規模事業者…

  1. [最大1,000万円]酒類事業者限定の日本産酒類海外展開…

  2. [最大500万円補助]酒類事業者限定の新市場開拓支援事業…

  3. ネットショップ作成費用(最大20万円)が補助!茨木市EC…

  4. 法人設立などの費用が補助される茨木市の「創業促進事業」活…

  5. 【最大250万円】事業復活支援金(持続化給付金 第二弾)…

  1. 【2023年】大阪でホームページ制作に使える補助金一覧!…

  2. [最大100万円]持続化補助金 低感染リスク型ビジネス枠…

  3. 飲食店・カフェ編|持続化補助金「低感染リスク型ビジネス枠…

  4. 持続化補助金「低感染リスク型ビジネス枠」の採択率がアップ…

  5. 【2021年版】広告費を最大100万円補助!小規模事業者…