YouTubeカスタムサムネイルの作り方

YouTubeカスタムサムネイルの作り方

集客ブランディングで小さな会社をブランドに変える。
大阪府茨木市のブランドデザイン会社Brand Design TSUMIKI 代表の廣里隆明です。

今日はYouTubeカスタムサムネイルの作り方を画像を交えながら分かりやすく解説させていただきます。

結論だけ先に記載しておくと

  • 画像サイズ:横1280ピクセル×縦720ピクセル
    (アスペクト比が16:9になっていれば上記サイズ以外でも可)
  • 画像ファイル形式:JPEG・PNG・GIF・GMP
  • 画像ファイルサイズ:2MB以下

となります。

各項目についてこの後分かりやすく解説していますので
ぜひそちらもご覧ください。

YouTubeカスタムサムネイルとは?

YouTubeカスタムサムネイルとは、YouTube動画のアイコンのようなもので
投稿動画のタイトルや内容を分かりやすく表現したものです。

YouTubeをご覧になっている方にとってはお馴染みだと思いますが、このようなものです↓

YouTubeカスタムサムネイルの作り方ちなみに、YouTubeカスタムサムネイルを設定せず、動画を投稿しただけの状態だと
このように表示さます。

YouTubeカスタムサムネイルの作り方

デフォルトの状態だと、投稿動画の1シーンがランダムでアイコンとして表示されるので
動画の内容がイメージしにくく、視聴回数の増加につながりません。

魅力的なカスタムサムネイルを作成し、タイトルな動画の内容を分かりやすく説明することで
視聴者の方が「興味のある動画」を見つけやすくなって、結果的にそれが動画視聴回数やチャンネル登録者数の増加に繋がりますので、手を抜かずにしっかり制作するようにしましょう。

YouTubeカスタムサムネイルの作り方

では、実際にYouTubeカスタムサムネイルを作成していきましょう。

まず、カスタムサムネイルのサイズですが
【横1280ピクセル×縦720ピクセル】で作成してください。

YouTubeカスタムサムネイルの作り方

これはYouTubeプレイヤーや動画のプレビュー時に一番綺麗に表示されるサイズとなっていて、
これ以外のサイズで作成してしまうと不要な空白が出来たり、文字や画像が切れてしまう可能性があります。

※横縦比が【横16:縦9】で固定されていれば、上記サイズ以外で作成してもらっても大丈夫です。
その場合はサイズが小さくなり過ぎないように気をつけてください。(画像が荒れてしまいます)

この中に、文字や写真を配置してサムネイルを作成していきます。

YouTubeカスタムサムネイルの作り方

このように作成してみました。

レイアウトが完成したら、次はこのデータを画像データとして書き出します。
使用できる画像ファイルの形式はJPEG・PNG・GIF・GMPですのでお好きなファイル形式をお選びください。

YouTubeカスタムサムネイルの作り方

このように画像が書き出されました。
画像のファイルサイズが2MBを超えてしまうとアップロードできませんので、
サイズが大きくなり過ぎないように注意してください。

こちらの画像ファイルをYouTubeチャンネルにアップロードします。

YouTube動画の設定画面に「サムネイル」という項目がありますので
そのタイトル下にある【サムネイルをアップロード】を選択して、先ほどの画像を選択します。

YouTubeカスタムサムネイルの作り方すると、下記のようにカスタムサムネイルが設定されます。

YouTubeカスタムサムネイルの作り方

これでカスタムサムネイルの設定は終了です。
慣れてしまえば1分程の作業時間で設定できますので、視聴数増加のために面倒臭がらず作成するようにしましょう。


関連記事

  1. ブランディング動画

    無料でできる!会社の魅力を120%伝える【動画配信】

  2. 【SEOにも有利】YouTube動画にチャプター分割を設定す…

  3. HP制作会社

    1800000文字の情報を相手に1分で伝える方法

  4. 無料でできて効果抜群! 小さな会社の《YouTube》集客

  5. YouTube ヘッダー画像の作り方

    YouTubeのヘッダー画像をピッタリに作る方法

  6. YouTube サブアカウントの作り方

    【初心者向け】1分でできるYouTubeサブチャンネルの作り…

小規模事業者持続化補助金 制作・申請サポート

IT導入補助金 申請サポート

  1. 2023.01.27

    小規模事業者持続化補助金の申請代行・サポートは誰に依頼?…

  2. 2023.01.20

    【2023年】大阪でホームページ制作に使える補助金一覧!…

  3. 2023.01.18

    事業計画の参考に!小規模事業者持続化補助金の採択事例・活…

  4. 2023.01.17

    2023年(令和5年)は最大250万円!持続化補助金の概…

  5. 2023.01.15

    補助額が50万円アップ!持続化補助金【インボイス特例】の…

  1. 【2023年】大阪でホームページ制作に使える補助金一覧!…

  2. [最大100万円]持続化補助金 低感染リスク型ビジネス枠…

  3. 飲食店・カフェ編|持続化補助金「低感染リスク型ビジネス枠…

  4. 持続化補助金「低感染リスク型ビジネス枠」の採択率がアップ…

  5. 【2021年版】広告費を最大100万円補助!小規模事業者…

  1. [最大1,000万円]酒類事業者限定の日本産酒類海外展開…

  2. [最大500万円補助]酒類事業者限定の新市場開拓支援事業…

  3. ネットショップ作成費用(最大20万円)が補助!茨木市EC…

  4. 法人設立などの費用が補助される茨木市の「創業促進事業」活…

  5. 【最大250万円】事業復活支援金(持続化給付金 第二弾)…

  1. 【2023年】大阪でホームページ制作に使える補助金一覧!…

  2. [最大100万円]持続化補助金 低感染リスク型ビジネス枠…

  3. 飲食店・カフェ編|持続化補助金「低感染リスク型ビジネス枠…

  4. 持続化補助金「低感染リスク型ビジネス枠」の採択率がアップ…

  5. 【2021年版】広告費を最大100万円補助!小規模事業者…