サンクスカードをいただきました

《ブランドづくり×デザイン》で小さな会社の経営を長期的に安定させる

大阪市此花区のブランドデザイン会社《BrandDesignTSUMIKI》代表 廣里隆明です。

梅雨明けしましたね!!

今は家にある一部屋を事務所として使用しているんですけど

この部屋にはクーラーが取り付けられないんです。

少し離れたリビングのエアコンの風を扇風機を駆使して

送り込もうと試みたんですけど、全然駄目でした。。

ノートパソコンがあるので、それで作業してもいいんですけど

画面が小さいので長時間は辛く…、、

勝負の夏になりそうです。。。。。

 

先日、茨木市にある【小倉山荘】で買い物をしたんですけど、

その3日後に家に一通のDMが届きました。

小倉山荘DM1

小倉山荘DM2

「ご来店誠にありがとうございます。

また是非お立寄りください。」

という手書きのメッセージが添えられた

いわゆるサンクスカードです。

 

以前のブログでもサンクスカードの効果の高さは
紹介させていただきました。

 

私自身、サンクスカードやDMの集客方法を広めていく立場の

人間ですけど、やはりもらうと嬉しいですね!

 

「きちんと覚えてくれている」

「一人一人のお客様に丁寧なお店なんだな」

と素直に感じました。

 

売り込みの文言も一切無し。

「せっかくDMを出すんだし、せっかくだから商品の案内も…」

と考えてしまいがちですが、

ここは「来店のお礼のはがき」という点に専念して

我慢しましょう。

(商品の売り込みや宣伝はDM2〜3通に1通がベストと言われています)

 

一通一通サンクスカードを書くのは大変です。手間です。

効果があると思っていてもほとんどの会社では実践されていません。

 

だからこそ、他の会社より一歩先に出るチャンスです!!

「本気で会社のためにどこまで出来るか」です。

 

関連記事

  1. Brand Design TSUMIKI

    DMを発送してはいけない時期

  2. 店舗デザインの差別化戦略

  3. 販促物

    何曜日にDMを出すのが一番効果的?

  4. 【実例】「年商12億」を超える小さな家電量販店

  5. ターゲットを絞らないと商品・サービスは売れない

  6. 【実例】お店の想いをお客様に届ける方法《壁の穴》

小規模事業者持続化補助金 制作・申請サポート

3日に一件お問い合わせがくるHP制作

  1. 2023.01.27

    小規模事業者持続化補助金の申請代行・サポートは誰に依頼?…

  2. 2023.01.20

    【2023年】大阪でホームページ制作に使える補助金一覧!…

  3. 2023.01.18

    事業計画の参考に!小規模事業者持続化補助金の採択事例・活…

  4. 2023.01.17

    2023年(令和5年)は最大250万円!持続化補助金の概…

  5. 2023.01.15

    補助額が50万円アップ!持続化補助金【インボイス特例】の…

  1. 【2023年】大阪でホームページ制作に使える補助金一覧!…

  2. [最大100万円]持続化補助金 低感染リスク型ビジネス枠…

  3. 飲食店・カフェ編|持続化補助金「低感染リスク型ビジネス枠…

  4. 持続化補助金「低感染リスク型ビジネス枠」の採択率がアップ…

  5. 【2021年版】広告費を最大100万円補助!小規模事業者…

  1. [最大1,000万円]酒類事業者限定の日本産酒類海外展開…

  2. [最大500万円補助]酒類事業者限定の新市場開拓支援事業…

  3. ネットショップ作成費用(最大20万円)が補助!茨木市EC…

  4. 法人設立などの費用が補助される茨木市の「創業促進事業」活…

  5. 【最大250万円】事業復活支援金(持続化給付金 第二弾)…

  1. 【2023年】大阪でホームページ制作に使える補助金一覧!…

  2. [最大100万円]持続化補助金 低感染リスク型ビジネス枠…

  3. 飲食店・カフェ編|持続化補助金「低感染リスク型ビジネス枠…

  4. 持続化補助金「低感染リスク型ビジネス枠」の採択率がアップ…

  5. 【2021年版】広告費を最大100万円補助!小規模事業者…