お客様に忘れられないために●●をする

ブランドデザインで小さな会社を大きなブランドに!

大阪府茨木市のブランドデザイン会社

Brand Design TSUMIKI 代表の廣里隆明です。

IMG_4995

先日、梅田でお客様と打ち合わせさせていただいたんですけど

仕事の事だけでなく、会社の運営で気をつけることや

アドバイスをたくさんしていただいて…

まだ知り合って2回目ですよ?

本当に嬉しかったです。

 

今日はこれから、その方とクライアント様との顔合わせと打ち合わせです!

雨降りませんように!




お客様に忘れられないために

今年の春、淡路島のホテルに宿泊したんですけど、

そのホテルからこのような冊子が送られてきました。

RAKUEN

8Pのフリーペーパーのようなものです。

今年の夏にも送られてきていたので

きっと季節ごとに出してるんだと思います。

IMG_5025

ホテル紹介のフリーペーパーというよりは淡路島の観光案内がメイン。

直接的にホテルの集客に結びつかないのに何故、お金をかけてこういったモノを郵送しているのか?

 

その理由の1つが

お客様に思い出してもらうため

 

このフリーペーパーを見ることで

「そういやあのホテル良かったな」「楽しかったな」

と記憶が蘇ってきます。

 

すると、「今度淡路島に旅行に行く時、

またあそこに泊まってみようかな…」と

他のホテルにくらべて“選ばれやすく”なる訳です。

 

人間というのは忘れやすい生き物です。

 

それを、数ヶ月に一度こういったフリーペーパーを活用することで

「思い出してもらえるように」しているんです。

 

もらう方も嫌な気持ちになりません。

 

世の中でもこういった活動をしているお店は

たくさんありますが、

その多くが1回や2回くらいで辞めてしまっています。

 

購入して1年目はお店から感謝のDMが送られてきてたけど、

2年目からは何も送られてこなくなった。

 

こういった経験された方、多いのではないでしょうか?

 

1・2回やってみたけど、結果が出ないから止めよう

こういう考えになってしまうのは、

目的がお客様に商品を購入してもらうことになってしまっているからです。

 

そうではなく、

「お客様に会社の事を覚えておいてもらいたい!」という気持ちで

1年に3〜4回、お客様にDMを出してみませんか?

 

商品の宣伝をする必要はありません。

「私たちはお客様の事を覚えていますよ」という

メッセージを送るだけで大丈夫です。
(※営業しすぎるDMは嫌われるのでご注意!)

 

 

【人気記事一覧】

●お客様にお店の魅力を伝えてもらう方法
●チラシやウェブサイトに経営者の顔写真の載せる理由
●売り上げを上げるための5つの方法
●[ベンツに学ぶ!]お客様に○○したもらうと商品が売れる!
●新規客を常連客(リピーター)に育てる仕組みづくり
●何曜日にDMを出すと、お客様の反応が高いのか?
Brand Design TSUMIKI
Brand Design TSUMIKI

 

 

関連記事

  1. 有料集客・無料集客

    有料集客と無料集客、それぞれのメリット・デメリット

  2. 事務所に見放されたアイドルが“人気者”になれた理由

  3. 町の小さな本屋さんの“生き残り方”

  4. Brand Design TSUMIKI

    初対面の方に信用してもらえる実績の紹介方法

  5. ターゲットを絞らないと商品・サービスは売れない

  6. デザイン会社の選び方

    費用0で新規のお客様を集める“口コミ”

小規模事業者持続化補助金 制作・申請サポート

3日に一件お問い合わせがくるHP制作

  1. 2023.01.27

    小規模事業者持続化補助金の申請代行・サポートは誰に依頼?…

  2. 2023.01.20

    【2023年】大阪でホームページ制作に使える補助金一覧!…

  3. 2023.01.18

    事業計画の参考に!小規模事業者持続化補助金の採択事例・活…

  4. 2023.01.17

    2023年(令和5年)は最大250万円!持続化補助金の概…

  5. 2023.01.15

    補助額が50万円アップ!持続化補助金【インボイス特例】の…

  1. 【2023年】大阪でホームページ制作に使える補助金一覧!…

  2. [最大100万円]持続化補助金 低感染リスク型ビジネス枠…

  3. 飲食店・カフェ編|持続化補助金「低感染リスク型ビジネス枠…

  4. 持続化補助金「低感染リスク型ビジネス枠」の採択率がアップ…

  5. 【2021年版】広告費を最大100万円補助!小規模事業者…

  1. [最大1,000万円]酒類事業者限定の日本産酒類海外展開…

  2. [最大500万円補助]酒類事業者限定の新市場開拓支援事業…

  3. ネットショップ作成費用(最大20万円)が補助!茨木市EC…

  4. 法人設立などの費用が補助される茨木市の「創業促進事業」活…

  5. 【最大250万円】事業復活支援金(持続化給付金 第二弾)…

  1. 【2023年】大阪でホームページ制作に使える補助金一覧!…

  2. [最大100万円]持続化補助金 低感染リスク型ビジネス枠…

  3. 飲食店・カフェ編|持続化補助金「低感染リスク型ビジネス枠…

  4. 持続化補助金「低感染リスク型ビジネス枠」の採択率がアップ…

  5. 【2021年版】広告費を最大100万円補助!小規模事業者…